*** 217 ***

... - 212 - 213 - 214 - 215 - 216 - 217 - 218 - 219 - 220 - 221 - 222 - ... - Back

「世界の人気エアライン」、日本トップは JAL 7 位

大手航空各社の多くはプレミアムキャビンの設備やサービスの向上に力を入れており、スイートルームやシャワーの導入、機内食のメニューの改善などを進めている。 旅行業界でよく耳にするのは、アジアや中東の航空会社がこうした努力を行っているという話だ。 ロシア国営の航空会社については、めったにうわさを聞くこともない。 だが、旅行サイトのトリップアドバイザーがこのほど発表した初の「世界の人気エアライン」ランキングによると、ビジネスクラスのカテゴリーで最高の評価を得たのは、ロシア国営のエアロフロート・ロシア航空だった。

世界最大の旅行サイトを自認するトリップアドバイザーは、2016 年 2 月からの 1 年間に投稿されたレビューやクチコミのデータに基づき(この間のレビュー件数は 4 億 5,000 万を超える)、複数のカテゴリー別に航空会社のランキングを決定した。 これらの中で最も大きな驚きがあったといえるのは、地域別ランキングの「欧州」だ。 エアロフロートに次いで 2 位に入ったのは、この数年間にわたって積極的にさまざまな改善に取り組んできたトルコ航空。 一方、域内大手の名前は一つも挙がらなかった。

「世界の人気エアライン」上位 10 社は、以下のとおり。

1 位 : エミレーツ航空(アラブ首長国連邦)
2 位 : シンガポール航空(シンガポール)
3 位 : アズールブラジル航空(ブラジル)
4 位 : ジェットブルー航空(米国)
5 位 : ニュージーランド航空(ニュージーランド)
6 位 : 大韓航空(韓国)
7 位 : 日本航空(日本)
8 位 : タイスマイル(タイ)
9 位 : アラスカ航空(米国)
10位: ガルーダ・インドネシア(インドネシア)

今回のランキングに入った航空会社は、世界各国の合計 50 社。 「世界」に加えて欧州、北米、中東・アフリカなどの地域別ランキング、16 の国・地域別のランキングも発表された。 その他には、ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの各クラス別のカテゴリーで 1 位になった各社が明らかにされた。 ビジネスクラスのトップにエアロフロートが入ったほか、ファーストクラスとエコノミーでエミレーツ航空、プレミアムエコノミーでニュージーランド航空の各社が選ばれている。

評価方法に改善の余地も

トリップアドバイザーは、プラットフォーム自体が多数の消費者の意見や評価を募るという手法に基づいているため、このランキングに関するコンセプトそのものは道理にかなっている。 だが、評価基準に「料金」が含まれているため、必然的に運賃の安い航空会社の名前が挙がりやすくなる傾向がある。 こうした評価方法では、実際の「ベスト」と「お買い得感があるという意味でのベスト」を区別することができないだろう。

金銭的に余裕がある人や必要経費で料金を支払う人は、「一番お買い得な」よりも「質の高い」経験を選びたいかもしれない。 だが、このランキングにはそうした視点が反映されていないといえる。 同様に、多くの旅行者たちにとって非常に重要な航空連合(アライアンス)やロイヤリティプログラムも考慮されていないようだ。

国別での評価でトップに入った各社は、オップ! (HOP!、フランス)、ボロテア(Volotea、スペイン)、インテルジェットI(nterjet、メキシコ)など格安航空会社に偏っている。 そして、それらの多くがサービスの面で、実際にブリティッシュ・エアウェイズやイベリア航空、エールフランスなどのフルサービスキャリアを上回っているとは考えにくい。 また、エミレーツ航空が高く評価されたのは料金による偏向が理由といえるかもしれない。 旅行業界では、同社は自国政府からの補助によって不当な支援を受けているため、競合各社よりも低い料金を設定することが可能だと指摘されている。

- Forbes 2017 年 4 月 13 日 -


「航空史上最大の謎」捜索再開へ 消息不明マレーシア機

2014 年 3 月に南シナ海の上空で消息を絶ったマレーシア航空 MH370 便(乗客乗員 239 人)について、米民間企業が近くマレーシア政府と契約を結び、捜索を開始する。 地元メディアが報じた。 過去最大規模の捜索が行われながら未解明に終わったことから、事件は「航空史上最大の謎」とされている。

海洋探査を手がける米国企業「オーシャン・インフィニティ」が近く、同政府と捜索再開の契約を締結する見通し。 地元メディアによると、捜索開始は同社から同政府に申し入れたといい、不明機が発見された場合にのみ、成功報酬が支払われる契約だという。 同機を巡っては、15 年 7 月に仏領レユニオン島の海岸で主翼の一部が見つかった。 その後は難航し、マレーシア、中国、オーストラリアによる捜索は昨年 1 月に事実上、打ち切られた。 捜索を主導したオーストラリア運輸安全局は昨年 10 月、「同機を発見できなかったことは信じがたい」とする最終報告を発表した。 (シンガポール = 守真弓)

- 朝日新聞 2018 年 1 月 4 日 -


「パイロット自らハイジャック」不明マレーシア機に新説

「航空史上最大の謎」ともされるマレーシア航空 MH370 便(乗員乗客 239 人)が 2014 年 3 月に消息を絶った理由について、「パイロットが故意にインド洋に着水させた」とする新説が登場した。 カナダの航空専門家の見方を豪紙オーストラリアンが 14 日、「パイロットが自身の飛行機をハイジャックした」と紹介した。 新説を発表したのは、カナダの元航空事故調査官のラリー・バンス氏。 墜落原因は故障ではなく、乗客を道連れにした「犯罪行為」と結論づけた。

同氏は、インド洋西部などで見つかった翼の一部に変形が見られないことや、見つかった部品や破片が 20 点余りしかないことに着目。 自身が調査した 1998 年のスイス航空機のカナダ東部沖の墜落事故では、高速で急降下して海面に墜落した衝撃で機体が 200 万点に分解したと指摘した。 同氏は「パイロットが(クアラルンプール発北京行きだった同機を)計画的に航路を変更し、比較的低速でインド洋に着水させた」とし、あえて陸から遠いインド洋南部を選んだ上、機体が分解して飛散しないような形で着水させて深海に沈ませ、残骸を発見されにくくしたとの見方を示した。

マレーシア運輸当局は 17 年 3 月の報告書で、機体は分解したとする一方で、空中分解か、墜落時の衝撃による分解か結論づけるには十分な情報がないとした。 マレーシア、中国、豪州による機体の捜索は昨年 1 月に事実上、打ち切られたが、今年 1 月に米国企業が機体の捜索に乗り出している。 (シドニー = 小暮哲夫)

- 朝日新聞 2018 年 5 月 14 日 -


消息不明の潜水艦を発見 アルゼンチン海軍

ロイター通信は 17 日、約 1 年前に南米アルゼンチンの南部沖を航行中に消息を絶った同国海軍の潜水艦サンフアンが発見されたと報じた。 乗組員 44 人を乗せていたが、生存者はいないとみられる。 米国企業が水深約 800 メートルで発見したという。 潜水艦は昨年 11 月 15 日に南部バルデス半島の沖合約 430 キロの海域で連絡が取れなくなった。 アルゼンチン海軍などが生存者の捜索活動を実施したが、約2週間で打ち切られていた。

- 共同通信 2018 年 11 月 19 日 -

... - 212 - 213 - 214 - 215 - 216 - 217 - 218 - 219 - 220 - 221 - 222 - ... - Back

inserted by FC2 system