「きものの出張着付け」 元に戻る一覧に戻る(2417) ← (2416) → (2415)

京都の着物レンタル店が投稿した『#鬼滅コーデ』が人気  「着物がもう少し身近な存在になれば」

これは二次創作の新たな形かも? 京都の着物レンタル店「京都着物レンタル夢館」の公式 Twitter アカウントが、大ヒット漫画『鬼滅の刃』のキャラクターをイメージした着物コーディネートを発表し、「素敵すぎる」、「作品愛を感じる」と反響を巻き起こしている。

主人公の竈門炭治郎はもちろん、鬼殺隊の柱、十二鬼月まで取り上げて、なんと当該アカウントが投稿した「#鬼滅コーデ」はキャラクター 20 人以上にも及ぶ。 この並々ならぬ情熱はどこから来るのか - -!?  「京都着物レンタル夢館」 Twitter アカウントの運用を担当する渡邊さんに「#鬼滅コーデ」の裏側を聞いた。

(画像は左右にスライドしてください。)

原作漫画にハマった勢いで生まれた鬼滅コーデ

- - まず「京都着物レンタル夢館」とは、どんなお店なのでしょうか?

江戸時代から続く呉服屋「豊彩」が運営する着物レンタル店です。 京都の店舗で観光客の方向けに着物レンタル着付けサービスを行っているほか、レンタル着物の全国宅配も手掛けています。 私は宅配部門の担当なので、鬼滅コーデは、宅配レンタルでご利用いただけるアイテムで全てコーディネートしています。

- - あの、ずばり渡邊さんはオタクなのでしょうか?

あっ、はい。 そうですね(笑)。 もともとアニメや漫画が好きなんですが、コロナの影響で少し暇になって、鬼滅のアニメを観始めたんです。 そこから完全にハマり、単行本はもちろん、ジャンプのバックナンバーも取り寄せて、原作漫画を全部読み終えました。 だから鬼滅に関しては全然にわかです!  原作を読み始めたのも、鬼滅コーデを投稿したのも、全部ここ 1 カ月くらいの出来事なんですよ。勢いでツイートしたので、伊黒小芭内さんと宇髄天元さんのお名前を変換ミスをしてしまってお恥ずかしいです。

- - スピード感がすごすぎる …。 鬼滅コーデの企画はどのように思いついたのでしょうか?

お店の着物をチェックしているときに、たまたま(甘露寺)蜜璃ちゃんっぽい色の着物と、伊黒さんっぽい帯を見つけて、ふたりの組み合わせが好きだったので、軽い気持ちで「#おばみつ(伊黒と甘露寺のペアのこと)」タグをつけて写真を投稿してみたら、いつもより「いいね!」がつきました。 なので、「他のキャラのコーディネートも投稿したら需要があるのかな?」と。 弊社の着物を通して、外出自粛期間でも自宅で楽しめるような話題を発信できないかと考えました。 あとは少しでも「こういうふうに自由に着物コーデを考えていいんだよ」というメッセージになれば嬉しいですよね。

細部にも注目! こうして鬼滅コーデは作られている

- - 鬼滅コーデはどんなふうに考えているんでしょうか?

まずはキャラクターの髪や羽織から、メインとなる着物の色を考えて、帯などの小物は、そのキャラクターの技やイメージからふくらませて選ぶ感じですね。 たとえば善逸だったら、ちょっと雷っぽく見える柄の帯にしようとか。

- - たとえば主人公・竈門炭治郎のコーディネートは、どんなふうに組み立てていったんでしょうか?

着物の色は、炭治郎の羽織の色と合わせました。 あとは炭治郎が持つ日輪刀が漆黒なので、帯揚げ(帯の結び目を整える布のこと)も黒に。炭治郎は、水の呼吸と日の呼吸のふたつを使うので、帯締めも赤と青が絡まり合うような形で結んでいます。 ほかにも花札の耳飾りを意識したヘアクリップや、ヒノカミ神楽の円舞をイメージした丸い模様の帯もポイントですね。

- - 炭治郎の妹・禰豆子のコーディネートはいかがでしょうか?

よく見ると炭治郎と同じ帯を使っているんですよ。 着物の裾には、牡丹と花車が描かれているんですが、花車には「幸運を招く」という願いが込められており、牡丹には「邪気を払う」という言い伝えがあります。その組み合わせが、鬼になっても優しい禰豆子ちゃんみたいだなぁと感じました。この着物は、霞文様も禰豆子の爪痕っぽく見えますしね。

- - 色だけではなく、細部までこだわりがすごい! ちなみに、お気に入りのキャラは誰でしょうか?

伊之助です。 ちょっと動物っぽいキャラが好きなんですよ(笑)。

- - 伊之助のコーディネートは、意外と落ち着いた雰囲気ですね。

やっぱり猪っぽいアイテムが欲しかったので、ファーを使うことはすぐ決めました。 となると、自然と大人っぽい雰囲気に …。 ただ伊之助って、劇中では「猪突猛進!」なキャラですが、単行本の表紙などではちょっとクールな雰囲気もあったりしますよね。 そういった部分も出せたらなぁとコーディネートを考えていきました。

- - 自信作のコーディネートはどれでしょうか?

甘露寺蜜璃と伊黒小芭内のコーディネートですね。 私が "おばみつ" 教の信者なので(笑)、ふたりでひとつのコーディネートにしているんですが、皆さんの反応も良くて嬉しかったです。 基本的にメインキャラクターと柱は、どのキャラもパッと見てわかりやすく作れたんじゃないでしょうか。

- - 逆に難しかったコーディネートは何でしょうか?

やっぱり色味が少ないキャラは難しいですね …。 十二鬼月は全体的に黒っぽいキャラクターが多いので、違いを出しづらく、柱たちに比べたら難しかったです。

- - 鬼滅コーデに対する反響で、印象に残ったものはありますか?

「自分の成人式のときに着たかった」という声が多かったです。 あとは「キャラに着てほしい」とか。 キャラクターたちが実際に鬼滅コーデを着ているイラストを描いてくださった方もいて、それはかなり嬉しかったです。

鬼滅コーデでイベントに行くのもあり!

- - 『鬼滅の刃』は大正時代が物語の舞台ですが、実際の大正時代は、どんな着物の着こなしをしていたのでしょうか?

明治時代と比べて、さらに西洋の文化が入ってきている時期で、西洋的なデザインや柄の着物がたくさん生まれました。 現代で "アンティーク着物" と呼ばれている意匠は、この時代のものが多い印象です。

鬼滅のキャラは、西洋的なデザインの隊服と、日本的な羽織を組み合わせて着ているキャラが多いですよね。 鬼殺隊士の他にも、愈史郎はボタン付きのシャツと袴を合わせたコーディネートをしています。 着物は着物、洋服は洋服でまとめるのではなく、それぞれのアイテムを混ぜ合わせる着方は、今の時代に取り入れてみても楽しそうです。

- - 今後も鬼滅コーデを発表する予定はありますか?

十二鬼月も含めてコーディネートを発表してしまったので、鬼滅コーデに関してはいったん終わりです。 でも私自身が幅広くオタクですし、他のアニメやアイドルで何か企画ができないか考え中ですね。 すでにサンリオキャラや King & Prince をイメージしたコーディネートは発表しています。

- - 現代では、着物を着ること自体が "特別なイベント" になりうると思うんですが、そこにさらに "推し" という特別な要素が乗っかるのは面白いですね。

ありがとうございます。 今は着物を選ぶとき、そもそも選び方がわからないので、呉服屋さんに言われるがまま選ぶしかない … という方が多いんじゃないでしょうか。 でも推しのイメージカラーなど、何か自分の好きな雰囲気を取り入れてみたら、着物選びがさらに楽しい時間に変わると思います。

成人式や式典だけではなく、ちょっとしたお出かけなどにも着物を取り入れてもらえたら嬉しいですね。 それこそ推しのイメージコーディネートを着て、コンサートやイベントに行ってもいいですし! 「京都着物レンタル夢館」では、京都観光向けのサービスもありますので、ディズニーランドで耳をつけるような軽い気持ちで着物を着ていただいて構いません。

きっかけは何でもいいので、着物がもう少し身近な存在になればなぁと思います。 そして、「京都着物レンタル夢館」の公式 Twitter アカウントが少しでも皆さんに着物の楽しみ方のヒントを与えられたら幸いです。 (原田イチボ)

(Excite = 6-17-20)

inserted by FC2 system